
日本武尊
金沢市古屋谷町ハ70
本神社は明治41年11月25日に宮野村鎮座須岐神社他数社を合併正郷神社となる。昭和24年再び分離し、4月8日慶賀祭を行う。当時の明細書には古屋谷村八幡神社とあるも、古くから村民は熱田神社と称えていた。然るに宝暦年間に作られた熱田神社の社名を記せる大幟が発見され、現社号とした。
延村 久嗣(野間神社 宮司)
076-252-3007

能美市和佐谷町戊15

能美市莇生町ロ71

能美市灯台笹町ヌ51

能美市湯屋町ワ2

能美市長滝町ホ114

能美市大口町イ7-2

能美市倉重町ニ84

能美市山田町ロ39-1

能美市三ツ口町ハ82

能美市三ツ屋町イ28

能美市宮竹町ウ6

能美市岩本町ホ27

能美市岩内町リ85

金沢市夕日寺町ホ176

金沢市鳴和町ク117

金沢市堀切町ヲ1

金沢市牧町ヌ30

金沢市東長江町井121

金沢市土子原町リ61

金沢市釣部町チ6

金沢市清水谷町ホ67

金沢市小二又町ヘ43

金沢市車町ニ12

金沢市三社町7-9

金沢市御所町リ250

金沢市曲子原町リ75

金沢市宮野町ホ57