大国主神 菊理姫命 伊弉諾命 伊弉冉命
能美市長滝町ホ114
始め滝浪社と称し、明治22年滝浪神社に改称。創建は明らかでないが、式内多伎奈弥神社と伝えられ「式内等旧社記」に多伎奈弥神社式内一座山上郷長滝村鎮座今称白山社有布滝七段下故云七滝一名宮滝云々とあり、社殿は明治初年まで山の中腹にあったが、後に今の地に移転した。古鏡や土器が出土している。
延村 久嗣 (豊田白山神社 宮司)
076-261-5006、090-2123-5374 (豊田白山神社)
※電話連絡は豊田白山神社にて承ります。
金沢市三社町7-9
能美市和佐谷町戊15
能美市莇生町ロ71
能美市灯台笹町ヌ51
能美市湯屋町ワ2
能美市大口町イ7-2
能美市倉重町ニ84
能美市山田町ロ39-1
能美市三ツ口町ハ82
能美市三ツ屋町イ28
能美市宮竹町ウ6
能美市岩本町ホ27
能美市岩内町リ85
リンク集
よくある質問