
高皇産霊神
能美市岩本町ホ27
岩根の宮とも称し、白山比咩神社摂社であった。同社蔵の「境外摂社村社岩本神社明細書」に仁明天皇嘉祥元年の創建にて白山記中の白山七社のその一白山第二王子にして岩本宮宝殿拝殿講堂五間二面鐘楼水宮小社巨多也とある。また義経記に「後鳥羽天皇文治2年2月10日源義経通夜す」とある。明治5年村社に列格。
延村 久嗣 (野間神社 宮司)
076-252-3007

能美市和佐谷町戊15

能美市莇生町ロ71

能美市灯台笹町ヌ51

能美市湯屋町ワ2

能美市長滝町ホ114

能美市大口町イ7-2

能美市倉重町ニ84

能美市山田町ロ39-1

能美市三ツ口町ハ82

能美市三ツ屋町イ28

能美市宮竹町ウ6

能美市岩内町リ85

金沢市夕日寺町ホ176

金沢市鳴和町ク117

金沢市堀切町ヲ1

金沢市牧町ヌ30

金沢市東長江町井121

金沢市土子原町リ61

金沢市釣部町チ6

金沢市清水谷町ホ67

金沢市小二又町ヘ43

金沢市車町ニ12

金沢市三社町7-9

金沢市御所町リ250

金沢市古屋谷町ハ70

金沢市曲子原町リ75

金沢市宮野町ホ57