天児屋根命 伊弉諾神 菊理姫神
羽咋郡志賀町火打谷ナ1
創祀年代不詳であるが、鎌倉時代平家の家臣細田氏、難を逃れて当地に居住し、当社を創立されたと、細田氏の子孫、谷川家に伝えられている。応永4年神職補せられる。元禄16年3月5日加賀白山より勧請し、3月20日奉斎す。明治4年村社に列せられ、昭和15年神饌幣帛料供進神社に指定される。
宮谷 充紳(堀松八幡神社 宮司)
羽咋郡志賀町梨谷小山10-273
羽咋郡志賀町豊後名4-14-4
羽咋郡志賀町米町ソ5-2
羽咋郡志賀町田原ヨ55
羽咋郡志賀町長田3-75
羽咋郡志賀町中畠6-17
羽咋郡志賀町谷神イ123
羽咋郡志賀町大笹23-40乙
羽咋郡志賀町赤住元江野ヲ24甲
羽咋郡志賀町赤住9-105甲乙地
羽咋郡志賀町松の木4-95
羽咋郡志賀町小室2-61乙
羽咋郡志賀町三明ホ83
羽咋郡志賀町荒屋イ3丙
羽咋郡志賀町牛ヶ首1
羽咋郡志賀町火打谷ア3甲