
菊理比咩神
白山市御影堂町1
創立年代不詳。慶永5年山島郷島田村の郷士島田権頭は近江源氏の一族で富樫正親に仕え、邸内に一祠を営んだのを起源とする。その後、永正5年越前国波佐谷に転住したので邸内祠を一村の産土神とする。もと白山社と称したが、明治12年菊理比咩神社と改称。昭和19年神饌幣帛料供進神社に指定。
柏木 啓介(若宮八幡宮 宮司)
076-276-7920

白山市蓮池町ホ12

白山市矢頃島町1

白山市北島町1-1

白山市米光町1

白山市米永町1

白山市平加町イ1番地

白山市福留町1

白山市八ツ矢町178

白山市徳丸町279

白山市藤木町1

白山市長島町1

白山市倉光1丁目1

白山市石立町1

白山市西米光町イ4

白山市水澄町1

白山市上柏野町1

白山市上小川町176

白山市松本町1

白山市小上町1-1

白山市手取町ス1-1

白山市若宮2丁目135

白山市漆島町1

白山市鹿島町い1

白山市黒瀬町25

白山市荒屋柏野町1

白山市向島町782

白山市源兵島町1

白山市吉田町881

白山市寄新保町1

白山市笠間町1-1

白山市下柏野町1

白山市井関町イ1

白山市阿弥陀島町1

白山市安吉町1