
大屋津媛命 誉田天皇 天照皇大神 豐受大神
七尾市能登島向田町115-26
本社は創立の年代を明記できないが、延喜式内社である。古く、旧社地イヤミより現在の地、八幡山へ遷り、八幡神社と合祀する。神明神社は能登島御厨の神社であるが合祀し、白山神社は明和6年に、菅原神社は寛政12年に勧請し合祀す。往古より産土神として篤く崇敬される。向田(能登島)の火祭が奉納される。
岡本 尚士
各神社では神職が外祭等により不在する場合があります。
又、祈祷を受ける場合予約が必要な場合もあります。

七尾市能登島鰀目町31-6

七尾市白浜町21-1

七尾市能登島野崎町48-52

七尾市能登島閨町63-27

七尾市能登島無関町オ22乙

七尾市能登島半浦町17-46

七尾市能登島別所町54-2

七尾市能登島八ケ崎町9-35

七尾市能登島二穴町イ56

七尾市能登島日出ケ島町ヨ29

七尾市能登島通町ノ2

七尾市能登島南町ハ-42

七尾市能登島長崎町32-12甲

七尾市能登島須曽町23-29

七尾市能登島祖母ケ浦町4-51

七尾市能登島佐波町ヲ27

七尾市能登島曲町9-32乙

七尾市能登島久木町7-20-2

七尾市大津町ナ50

七尾市杉森町ワ32

七尾市三引町53-5、9