大御食津神 菅原道真
加賀市三木町34-98
往古は江沼の潟端にありて、三木の郷社といい、延喜5年(905年)に編さんされた延喜式神名帳に記載されている古社である。 社伝によれば当時は塩浦海岸に堀切がなく、江沼の潟と稱する大きな湖があり、ここに大蛇が樓みつき田畑を荒した。この地の守神として大御食津神を奉祀し、御木神社と稱した。中古の動乱の際、兵火にあい、社地を宮山から現在の地に移した。
太田 真也
0761-72-0451 (加賀神明宮)
※電話連絡は加賀神明宮にて承ります。
0761-72-2614
加賀市大聖寺神明町16甲
加賀市別所町ソ甲丙30
加賀市百々町17-62乙
加賀市尾中町ニ50
加賀市八日市町ロ184
加賀市直下町タ49
加賀市大聖寺法華坊町50-5
加賀市大聖寺瀬越町24-1甲
加賀市大聖寺三ツ町ヨ65
加賀市山田町ラ203甲
加賀市山田町カ169乙
リンク集
よくある質問