当麻御子神
羽咋市中川町ヌ135
祭神は用明天皇の皇子当麻公の祖えお奉祀。往昔より中川部落の産土神として鎮祭されている。明治初年に村社に列した。中川は古くは気多神社の神領地で、平国祭の加輿丁を奉仕したと天正10年の古文書は伝えている。
櫻井 基生(瀧屋神社 宮司)
0767-22-2046 (羽咋神社)
※電話連絡は羽咋神社にて承ります。
羽咋市一ノ宮町子5
七尾市鵜浦町11-20
羽咋市立開町チ2
羽咋市柳田町72-71
羽咋市滝谷町リ17丙
羽咋市滝町ワ322
羽咋市川原町エ164-2
羽咋市上中山町リ34
羽咋市柴垣町37
羽咋市寺家町ケ1
羽咋市釜屋町ノ61
羽咋市宇土野町ト91
リンク集
よくある質問